ひたちなか市 リハビリ強化型⚽🏃♂️
🍀児童発達支援・放課後デイサービス🍀
ハッピースマイル津田店 八代醍です🍀😊😊
先日、令和7年度第1回目の保護者会を行いましたので、 そのご紹介です。

本来は数回に分けて、 実践やホームワークも交えながら学んでいくのですが、 今回は入門編として、 基本的な考え方2つを中心にお話ししました。
基本的な考え方の1つ目は「ABC分析」です。
これは、お子様の行動を「A:きっかけ」「B:行動」「C: 結果」の3つに分けて分析する考え方です。
行動がどんなきっかけで起こったか、 その行動がどんな結果につながるのか、 実例を交えながらご説明しました。
もう1つは、行動を3つに分けることです。
お子様の行動を「好ましい行動」「好ましくない行動」「 許しがたい行動」の3つに分け、 それぞれの対応方法を学んでいきます。

講義のあとは2つのワークを行っていただき、 お子様の年齢別のグループに分かれて懇談へ。
スタッフも参加しながら、ワークの結果を共有したり、 日常の困りごとを相談して各ご家庭のご様子を聞いてみたり… 時間いっぱい盛り上がってお話されていました。

自分の考えとは違う考え方を知ることで、 お子様とのかかわりにも余裕や新しい見方が生まれます。
アンケートでも、 共通した悩みや各ご家庭での対応についてお話できたことについて 、皆様満足されている旨のコメントが多くありました。
今年度もいろいろなテーマで保護者会を開催し、 皆様の交流が生まれるためのお手伝いをしていければと思います。

次回はハッピースマイルだけの保護者会ではなく、 近隣にお住まいの皆様に向けた講演会を企画しております。
テーマは「将来」!
今までの保護者会のアンケートの中で、 このテーマについて聞きたいというご希望の多かった内容について 、就労支援・通信制高校・ 相談支援の各分野からお話いただける方をお招きしての講演会とい う形で開催することにしました。
もちろんハッピースマイルからも、 早期療育をテーマにお話しさせていただきます。
現在講演会は参加受付中です。 ご興味のある方はぜひお申込みください。