ひたちなか市 リハビリ特化型 ハッピースマイル~ 児童発達支援・放課後デイサービス~新HP→happy-smile-2525.com

ひたちなか市に作業療法士が立ち上げた放デイ・児童発達支援事業・保育園等訪問支援事業を立ち上げました🎶(ハッピースマイル🍀)

🍀🎶~2024年、ありがとうございました。2025年、よろしくお願いいたします! 津田店~🍀🎶             #ひたちなか市 #勝田駅 #療育 #リハビリ #作業療法士 #言語聴覚士  #小学校 #保育園 #幼稚園 #ハッピースマイル #児童発達支援 #放課後デイサービス #発達障害

ひたちなか市 リハビリ強化型⚽🏃‍♂️

 

🍀児童発達支援・放課後デイサービス🍀

ハッピースマイル津田店 八代醍です🍀😊😊

 

津田店は今日から新年度の営業開始、まだ冬休み中のお子さんが朝から元気に到着しました。

玄関で出迎えるのは、年末に作成した1月の壁面飾りです。みんな自分の作った飾りが飾られているかが気になるようなので、今日に間に合うように設置を頑張りました(笑)

ネットで検索していると、今年の干支のへびをモチーフにした素敵な折り紙を見つけたので、スタッフが小さいお子さんでも工作できるよう少しアレンジしながら準備して、お手本をしっかり見ながらみんなで作ってくれた力作です⭐️

 

壁面工作以外にも、12月はクリスマス、年賀状やお年玉袋などいろいろな工作を行っています。

年賀状が届きました、作ったお年玉袋にお金を入れて渡してもらいました、など、実際お正月に活用しましたという嬉しいコメントもいただいています。

季節の行事について、楽しく工作しながら学び、実生活に反映していけるのはとてもすばらしいですね!

 

12月のイベントといえばクリスマス!

ハロウィンに引き続きみんなノリノリで仮装をしたり、本物のクリスマスツリーに自分達で作った飾りをつけたり…

みんなで協力しながら宝探しをしてサンタさんからのプレゼントを見つけたりしました。

サンタさんからのプレゼントは、スタッフが最近のお子さん方のブームを真剣に相談してチョイスした絵本です。

さっそく「読んで〜」のリクエストもあり、冬休み中大活躍しました!

 

年賀状作りでは、作成後に近くのポストまで出しに行っています。

 

ポストに入れるとお正月にお家に届く、そのワクワク感も楽しめました。

 

イベントたくさんの12月でしたが、その1つ1つの中で、季節の行事ごとについて学んだり、郵便の仕組みなど社会の仕組みを学んだり、みんなで協力しながら1つのものを作り上げる、1つのことをやり遂げるなどたくさんのねらいにそってみんな上手に取り組んでくれました。

 

1月も早速今日から初詣に行っています。日々の療育、イベントを通して、今年も楽しくいろいろなことを学び、成長する姿が見られたらと私たちも全力で応援しながら、楽しみにしています。

本年もよろしくお願いいたします。