ひたちなか市 リハビリ強化型🍀児童発達支援・放課後デイサービス🍀ハッピースマイル津田店 吉村です🍀😊😊
10/31は年に一度のハロウィンパーティー🎃
午前のお友達は工作!ということで、
紙コップを使った「おばけライト」を作りました♪
コップの底に穴を開けておき、カラーセロハンに絵を描いて飲み口の方に輪ゴムで固定!
壁に向けて底からライトを当てると自分の描いたおばけが映し出されます☆
手先指先をたくさん使い、「どうやったらうまくいくかな?」と悩む場面も💦
そんな時は自分から「ここを押さえててください」、「手伝って」とスタッフにお願いしていました☺️
困った時、悩んだ時に相談する練習にもなっています☆
完成後は暗いお部屋でライトを当て、自分の描いたおばけを発表しています!
「こわ〜い😢」と泣いてしまうお友達もいましたが、最後には笑顔で写真をパシャリ📷
午前中の少人数ならではの活動を楽しみました☆
午後の最初はハロウィンらしく「目玉運びリレー」!
スタートと同時に仮装して、スプーンやレンゲに目玉(ピンポン玉)を乗せてレッツゴー♪
落とさないようにそっと運び、ぐるっと一周して最後はカメラに向かってはい、ポーズ☆
1人1人違ったポーズで可愛い😍
「ゆっくり歩く」も上手になりました!
お友達が頑張っている時は皆で「頑張れー!📣」と応援する姿も✨
交代しながら、時間いっぱい楽しみました!
ゲームを楽しんだ後は、待ちに待ったおやつの時間!
小学生チームにお手伝いをお願いし、小さいお友達から順番にお菓子をもらいました♪
合言葉はもちろん、「トリックオアトリート」!
ハロウィンパッケージのお菓子もあって、皆ニコニコと笑顔で食べていました❤️
思い出に残る、楽しい一日になりました✨
また、この日来れなかったお友達の中にも、ハロウィン当日までの1週間の間に仮装を楽しむ子もいました♪
たくさん仮装の機会を取り入れている理由として、運動会や発表会などの際になかなか衣装を着ることができなくて…というお悩みがよく保護者の方々から聞かれることがあります。
いつもと違う気配、いつものお洋服と違う感触や違和感などにドキドキしてしまうお子さんも多いのですが、お友達やスタッフが仮装している姿に興味を持ち、「やってみたら楽しかった!」という経験を積み重ねていけるといいですね。
次の大きなイベントはクリスマスです🎄
楽しいイベントの企画と、クリスマス用の仮装グッズもたくさん準備して(笑)お待ちしております!!